
本戦・JYOJI-ROCK U22GRAND PRIX 2022年 夏大会
出演日/タイムテーブルの発表(7月29日更新)
【重要】*必ず下までしっかりと読んでください。
↓↓↓
バンドの代表者は下記 ①〜③ までの事項全てを確認後、タイムテーブルも含め「確認しました」メールを 急ぎ お送りください。
*必ずメールに バンド名/代表者名 を記載してください。(沢山の出演者とやりとりしてますので、円滑な進行にご協力ください。)
「確認メール」が届かない場合、出場の意志のないものとして、出場できなくなる場合があります。
①
<集客数の連絡>
*各バンド毎にしっかりとお客様を呼んでください。お客様がいないとライブは熱くなりません。バンド+お客様+スタッフ。三位一体で最高のライブを創りましょう!来場できない方にはライブ配信(アーカイブあり)を進めてください。
そして、出演日の 前日 [20:00] までに自分達を観に来る(応援しに来場してくれる)お客様の数をバンド毎に集計し、代表者が事務局までご連絡ください。オーディエンス投票用紙を作成するのと、密を避けるために入場者数をコントロールする為に必要です。代表者は必ずご連絡ください。
<入場料>
一般¥3000(1drink付き)
大学生・専門学生¥2000(1drink付き)
高校生以下¥1500(1drink付き)
*原則再入場不可
*審査結果発表は、審査員得票+来場お客様のオーディエンス票によって、各日毎に閉会式で発表します。
今回から新たに、ネットオーディエンス賞を設けましたので、ネットオーディエンス賞を獲得の組みは後日、大会開会式、公式ホームページ / SNSで発表致します。
*得点 / 審査員講評 は後日、各組にメールでお送り致します。
②
<健康チェックシートの提出>
*健康チェックシート(PDF)をダウンロードして、出演日の 当日 に自宅で体温を測って、各項目に記入して持参してください。37.5度以上の場合は参加不可。
これは [1人が1枚] 記入してください。メンバー4人なら4人分(4枚)必要です。

early summer
CHALLENGE LIVE
JYOJI-ROCK 24回(14年)で初の試みである、講習とライブを組み合わせた新企画!
ぜひ皆さんと力を合わせて盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
ミュージシャン+お客様+スタッフの三位一体で創りあげるステージを存分に楽しんで参りましょう!!
★参加エントリーに間に合わなかった方も、次回を狙ってる方も、純粋にライブを楽しみたい方も、ご入場いただけます。
なんと!新入生は入場料無料!(1d¥600のみ)楽しもうじゃないか〜!
ライブ観覧入場料:
*高校生1年生 [新入生] 無料 (drink¥600のみいただきます)
*高校2年生〜3年生: ¥1,000(1drink付)
*一般 ¥3,000(1drink付)
講習&ライブをしてくれる先輩バンドは、、、
いとうもっこりくらぶ
https://twitter.com/itoudmasato
THE LED SNAIL
https://twitter.com/theledsnail
です!
ライブ参加者参加費:1人 ¥2,000(1drink付/参加当日お持ちください。)
参加バンドは、以下ご確認の上、代表者は必ず(直ぐに)確認メールをお送りください。





出場者の方々、またその保護者・学校関係者の方々は、
「JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を必ず全てお読み下さい。
JYOJI-ROCK U-22 GRAND PRIX における
新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン

CEALLENGE LIVE
early summer
2022年。夏大会までの間に、もう一つステージを用意しました!
✔︎ライブ経験の無いバンド、
✔︎ライブ経験の少ないバンド、
✔︎ライブハウスでのライブを体験したいバンド、
とにかくライブをやりたいバンドにむけた、
先輩バンドとの対バン&講習をミックスした新企画です。
注)楽器クリニックではありません。
ライブステージで実践を体験する。そこに、実践で通用する講習をプラスした新企画。
部屋で鳴らすのではなく、ステージで鳴らすアンプ。マーシャル2000、JC120をしっかりと気持ちよく鳴らす技や、エフェクターとアンプの設定のあれこれ、ドラムとベースの音像のあり方。DIとベースアンプとPAの関係性、ステージモニターの聞き方、、などなど。。実践に基づく豆知識や、目から鱗の「あ、なるほど~」な情報が得られるかも!?
本番のいざ!という時に音が出なくなった経験のある君や、演奏途中でバリバリバリ~!とかなった貴方。
ステージの中音バランス(各楽器の音量)がうまくいかないバンド、などなど。。
ライブ後にはJYOJI-ROCK春大会のライブ審査を担当したスタッフ審査員から講評も直接きけちゃいます!
この機会にぜひ参加ください!
■開催場所:ROCK JOINT GB(JYOJI-ROCKの実際のステージです)
■開催日:5月10日(火)/11日(水)/12日(木)/18日(水)/19日(木)/20日(金)
*複数日ご参加いただいてもok!(参加費はその都度かかります。)
■時間:17:00~21:00頃 までの内、1バンドあたり、講習約20分+各バンドライブ演奏時間10分(2曲まで。1曲でも可)=計約30分。自分の時間が終われば随時解散。集合時間はご相談。時間に余裕のある方は最後までご参加していただいて結構です。(他のバンドも観て研究できる!)
■対象:ライブ未経験バンド。経験の浅いバンド。これからバンドを組みたい方。(ソロ、弾き語りも可)また、学校・部活単位でもOKです。新入生に向けた講習セミナーとしてご活用いただいても結構です。
■参加費:一人¥2,000(1DRINK付き)*当日ご入場時にお支払いいただきます。*見学希望の方もご入場時にお支払いいただきます。*期間中、何回ご参加いただいても結構です。(参加費は毎回かかります。要エントリー)
■エントリー方法:下記、応募フォームからエントリーしてください。
■締め切り:4月28日(木)24:00まで
*まだ楽器を持っていない方への貸し出し楽器もご用意します。(ギター、ベース、キーボード88鍵、ドラムスティックのみ)
*定員になり次第、締め切らせていただきます。早めにエントリーをお願いいたします。
*音楽教室、クリニックとは違い、楽器奏法を教えたり、アンサンブルの講習はございませんので、予めご理解ください。